見逃されやすい椎間孔狭窄症|すぎなみ脳神経外科・しびれ・頭痛クリニック|西荻窪駅・久我山駅

〒167-0053東京都杉並区西荻南1丁目1-1 西荻南メディカルモール3階
Tel:03-3332-0777
fax:03-3332-0788
ヘッダー画像

院長ブログ

見逃されやすい椎間孔狭窄症|すぎなみ脳神経外科・しびれ・頭痛クリニック|西荻窪駅・久我山駅

見逃されやすい椎間孔狭窄症

皆様、こんにちは。

すぎなみ脳神経外科・しびれ・頭痛クリニック院長の遠藤です。

今回は、腰部脊柱管狭窄症(ようぶせきちゅうかんきょうさくしょう)の中でも、診断が難しい(見逃されやすい)椎間孔狭窄症(ついかんこうきょうさくしょう)について解説してまいります。

腰部脊柱管狭窄症と椎間孔狭窄症のちがい

まず腰部脊柱管狭窄症は、こちらで詳しく解説していますが、簡単に言うと、脊柱管という神経の通り道が狭くなってしまい、神経が圧迫され、足やお尻にしびれや痛みが出てしまう疾患です。

一般的な腰部脊柱管狭窄症は、MRIやCTを撮ることで、診断可能です。

下の図の青い部分が脊柱管で、中には太い神経(馬尾といいます)が通っています。

腰部脊柱管狭窄症では、脊柱管自体が狭くなります。

脊柱管内の馬尾からさらに神経が両側から出て、お尻や足の方に向かいます。

この神経を神経根(しんけいこん)といいます。

下は脊柱管を輪切りにした図です。真ん中に脊柱管があり、その中に馬尾が入っています。

その両側から出ているのが神経根です。

 

通常の脊柱管狭窄症では、脊柱管自体が狭くなるので、馬尾が圧迫されます。

しかし、脊柱管自体は問題がなく、脊柱管の外側で馬尾から神経根が出たあたり(ここを椎間孔といいます)で圧迫されるタイプのものがあります。

これを『椎間孔狭窄症(ついかんこうきょうさくしょう)』といいます。

 

足やお尻のしびれ・痛みが著明にあるにも関わらず、MRIやCTではっきりした脊柱管狭窄の所見がないことが特徴です。

脊柱管の外側を注意深くみても、MRIやCTではっきりとわからないケースも多いです。

神経根ブロック(神経根に直接針を刺して麻酔薬を注入し、一時的に症状の改善が得られるかどうかをみる手技)を行うことで、診断を確定できることが多いですが、診断に難渋するケースもあります。

神経根ブロック

 

 MRIもしくはCTでは、特に異常ないと言われているにも関わらず、耐え難い坐骨神経痛や足のしびれ・痛みが続いている場合には、椎間孔狭窄症が隠れている可能性があります。

椎間孔狭窄症は、腰部脊柱管狭窄症ほど一般的には認知されておらず、原因不明の坐骨神経痛や足のしびれとして放置されているケースもあります。

椎間孔狭窄症の治療

椎間孔狭窄症の治療は、基本的にはまず内服薬で治療します。

内服薬は腰部脊柱管狭窄症と同じものを使います。

症状が耐え難く、日常生活に支障をきたすほどのものであれば、神経根ブロックや手術を検討します。

さいごに

前の病院に勤務していた時に、椎間孔狭窄症について、学会で発表しましたので、こちらにスライドを載せておきます。

通常の除圧術に椎間孔拡大術を追加した3手術例についての検討

何かのご参考になれば幸いです。