2025年4月からの水曜医師変更について|すぎなみ脳神経外科・しびれ・頭痛クリニック|西荻窪駅・久我山駅

〒167-0053東京都杉並区西荻南1丁目1-1 西荻南メディカルモール3階
Tel:03-3332-0777
fax:03-3332-0788
ヘッダー画像

院長ブログ

2025年4月からの水曜医師変更について|すぎなみ脳神経外科・しびれ・頭痛クリニック|西荻窪駅・久我山駅

2025年4月からの水曜医師変更について

皆様、こんにちは。

すぎなみ脳神経外科・しびれ・頭痛クリニック院長の遠藤です。

水曜日の医師変更につきまして

この度、毎週水曜日の診療を担当していただきました岩間淳哉医師が、所属病院の異動につきまして、当院は2025年3月いっぱいで終了となります。

今後当院へは、不定期でお手伝いにきていただくことになります。

岩間先生の新天地は、立川市の高度医療センターである国立災害医療センターです。

さらなるご活躍を期待しております。

2年弱、当院の水曜日を支えていただきまして、本当にありがとうございました。

後任につきまして

4月以降の水曜診療ですが、東京科学大学(旧東京医科歯科大学)脳神経外科・藤井照子(ふじいしょうこ)先生が、担当してくださります。

※当院の整形外科に同姓の藤井(正道)先生がいらっしゃるので、後文でもあえてフルネームでご紹介させていただいております。

藤井照子先生は、脳血管内治療(カテーテル治療)のエキスパートです。

脳血管内治療とは、頭を開けることなく、カテーテルという細い管を血管の中に通し、そこから頭の血管まで到達し、治療をする方法です。

現在、脳血管内治療は、驚異的な進歩を遂げております。

以前には頭を大きく開けて12時間以上かかるような大手術が、脳血管内治療では傷も残らず30分で終了し、それでいて合併症も少ないという時代になってきております。

脳血管内治療の専門医となるには、大変審査が難しく、脳神経外科専門医を取得した後も厳しいトレーニングが必要です。

その専門医のさらに上の資格である指導医は、執刀数、論文数、指導数などがさらに厳しく査定され、選ばれたエキスパートしかなることができません。

藤井照子先生は、女性医師で最年少で脳血管治療指導医を取得された大変優秀な先生です。

人柄も非常によく、外来もとても優しく対応していただけますので、ぜひご気軽にご受診ください。

一般脳神経外科診療はもちろんですが、以下のようなご相談も可能です。

・他院で、開頭手術を勧められているけど血管内治療の適応があるか聞きたい

・血管内治療を勧められているが、経験豊富な医師の話も聞きたい

・東京科学大学(旧東京医科歯科大学)での標準治療方法を知りたい

従来通り、当日の検査(MRI・CT)が可能です。

藤井照子先生の外来は、4月2日より毎週水曜日(終日)となります。

現在電話予約は可能ですが、WEB予約、LINE予約は3月27日以降可能となります。

電話予約は 03-3332-0777 まで

何卒よろしくお願い申し上げます。

 

診療日

 毎週水曜日

診療時間

 9:00〜12:30

 14:00〜18:00 

 

藤井照子(ふじいしょうこ)

東京医科歯科大学(現東京科学大学)卒業

東京科学大学・血管内治療科所属

脳神経外科学会専門医

脳血管内治療学会指導医

脳卒中学会指導医